御宿で唯一の温泉旅館元湯は地下800mより湧き出る茶褐色を帯びた天然温泉で、
「美人の湯」と評判高く多くの温泉ファンより高評価をいただいております。
肌がつるつる、すべすべになります。
アトピーやリュウマチでお悩みのお客様にも評判よく、
また、開運の宿としても人気がありご利用戴いております。
日帰り入浴も楽しんで頂けますので、是非ほっと一息入れにおいで下さい。
男湯
女湯
- [備品]
・ドライヤー(一部)
- ・ボディーソープ
- ・ハミガキセット
- ・バスタオル
- ・浴衣
○日帰り入浴料金
|
大人 ¥700
小学生 ¥500
幼児 ¥250 |
○オプション
|
タオル代 ¥180
貸しバスタオル ¥180
貸しタオル ¥100
使い捨てひげそり¥100
|
温泉成分
1.湧出地 |
千葉県御宿町浜字仲之台 |
2.源泉名 |
御宿天然温水 |
3.試験成績 |
泉温 19.3℃ :(気温 17.0℃)使用場所の温度 :40℃ |
4.泉質 |
ナトリウム-炭酸水素塩泉 |
5.試料
(1kg中の成分) |
| (1)陽イオン |
| 成分 |
mg |
| ナトリウムイオン |
654.1 |
| カリウムイオン |
10.6 |
| アンモニウムイオン |
1.2 |
| マグネシウムイオン |
0.5 |
| カルシウムイオン |
1.4 |
| 陽イオン計 |
667.8 |
| (2)陰イオン |
| 成分 |
mg |
| フッ素イオン |
0.7 |
| 塩素イオン |
73.1 |
| 臭素イオン |
0.2 |
| 硫酸イオン |
13.8 |
| リン酸水素イオン |
3.6 |
| 炭酸水素イオン |
1400 |
| 炭酸イオン |
34.3 |
| 硝酸イオン |
7.8 |
| 亜硝酸イオン |
0.7 |
| 陰イオン計 |
1534 |
| (3)遊離成分 |
| 非解離成分 |
mg |
| メタケイ酸 |
93.6 |
| メタホウ酸 |
4.6 |
| 腐植質 |
10.5 |
| 非解離成分計 |
108.7 |
| |
|
| 容存ガス成分 |
mg |
| 遊離炭酸 |
0.00 |
| 溶存ガス成分計 |
0.00 |
| (4)その他の微量成分 |
| 成分 |
mg |
| リチウムイオン |
0.14 |
| ストロンチウムイオン |
0.14 |
| 鉄(U)イオン |
0.14 |
|
6.浴用の適応症 |
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、慢性皮膚病、やけど |
7.浴用の禁忌症 |
急性疾患(特に熱がある場合)、活動性結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期) |
8.浴用上の注意 |
ア.入浴時間は温度により異なるが、始めは3?10分程度とし、慣れるにしたがい延長してもよい。
イ.入浴中は運動浴の場合は別として一般には安静を守る。
ウ.入浴後は身体に付着した成分を水で洗い流さない(湯ただれを起こしやすい人は真水で洗うか、温泉成分を拭き取るのがよい)
エ.入浴後は湯冷めに注意して一定時間の安静を守る。
オ.次の疾患については、原則として高温浴(42℃以上)を禁忌とする。
(イ)高度の頸動脈硬化症 (ロ)高血圧症 (ハ)心臓病
カ.熱い温泉に急に入るとめまい等を起こすことがあるので充分注意する。
キ.食事の直前、直後の入浴は避けることが望ましい。
ク.飲酒しての入浴は特に注意する。 |
|