あなたはまだ間違った育毛法を実践し続けますか?



脱毛の種類

■脂漏性脱毛症

 

皮脂の過剰分泌により、それらが毛穴をふさぐことで毛穴周辺部や毛根が炎症を起こし、髪が抜けるという脱毛症です。

 

多くの育毛サロンでは抜け毛の原因として脂漏性脱毛症と診断することが多いようですが、脂漏性脱毛症になる人は男性型脱毛症と比べると極めてまれと言われています。

 

脂漏性脱毛症の具体的な症状としては、肉眼でも判るほどに皮脂が毛穴を塞いでいて、それを除去すると毛穴が赤く炎症を起こしているのが特徴です。

付着した皮脂を取り除いても、すぐにまた毛穴から皮脂が大量に分泌され、常にベタベタしている状態が続きます。

 

この症状が酷くなると、脂漏性皮膚炎(脂性湿疹)を引き起こすことがあります。

 

体の中で特に皮脂の分泌量が多い場所(頭皮、鼻の脇、胸や背の中央付近など)は、脂漏部位と呼ばれます。この脂漏部位に生じやすい皮膚炎・湿疹の一種が脂漏性皮膚炎です。

 

毛穴から分泌された皮脂は、皮膚の表面に留まっているうちに次第に分解され、皮膚にとって刺激性のある油分に変化していきます。この分解された皮脂成分が皮膚炎・湿疹の引き金になります。

 

皮脂はマラセチア菌(癜風菌)のエサになります。
マラセチア菌はカビなどと同類の真菌の一種で、この菌が皮膚の表面に定着して増殖すると、皮膚炎・湿疹の症状が悪化しやすくなります。

 

痛みや激しい痒みまで症状が進んでいる場合は、皮膚科の診断を受ける必要があります。

 

 

脂漏性脱毛症の原因

 

脂漏性脱毛症は、一般的にホルモン作用によるものが主な原因とされていますが、はっきりとした原因特定には至っておりません。

 

男性ホルモンによる影響のほか、洗髪しないことによる頭皮の汚れ、刺激の強いシャンプーやコンディショナーの使用やそのすすぎ残し、栄養の偏った食生活や過剰なストレスといったものが大きい要素であることは確かなようです。

 

また、脂漏性脱毛症は、思春期の世代が精神的ストレスにより発症することも比較的多いようです。

 

 

脂漏性脱毛症の対策

 

頭皮の炎症と皮脂の過剰分泌が収まるまでは刺激の少ないアミノ酸系シャンプーなどを用いて、丁寧に洗い、固着した皮脂を取り除き、頭皮の常在菌のバランスを保つ必要があります。

 

加えて、適度な運動などでストレスを遠ざけたり、刺激の強いもの(アルコール、たばこ、コーヒー、香辛料や塩味、甘味の強いもの、など)や脂肪分の多い肉類やナッツ類、スナック菓子を控えるなど、食生活を見直すことも必要となってきます。

 

ビタミンB2・B6は皮脂の代謝を促すと言われていますので、これらを含んだ食品、サプリメントなどで補うのもよいでしょう。

 

夜寝る前の寝具、特に枕カバーなど頭が直接触れるものはこまめに変えて清潔に保つことも大事です。

 

 

 

 <<<前のページ                           次のページ>>>